エリアトラウト 釣り 釣行記

エリアトラウトのナイター(夜)で攻略パターンはあるのか?

前回エリアトラウトでナイターをやってきましたが同じルアーでも色によって結構反応が違いました。また似たような色で違うルアーでも全く反応しない事もありました。今回はその考察をしたいと思います。

王禅寺での攻略

今回はベリーパーク in フィッシュオン! 王禅寺にお邪魔してきました。

というか関東で本当に日が落ちてからも営業しているのは王禅寺と西武園くらいな気がします。

反応があったルアー

ナイトゲームで使用した中で反応があったのはふわとろハイドラムでした。

実際に釣れた二つ

その他の使用したルアーはプラグだと「ザンム(つぶあん)、グラントレモ、トレモロング、スナック、アンフェア」スプーンでは「ノア2.1g 2.6g ノアボス3.5g」になります。

スナックも1投目に反応がありましたがゴミのキャッチ率が高かったのですぐにやめました笑

ハイドラムへの反応

ニジマス側も昼間に比べルアーの認識がしづらいだろうと思い、でかくてよく動くハイドラムを選択!

1投目をただ巻きで巻いてくるとヒット!続いて2投目もただ巻きでヒット!!3投目もヒット・・・!?なんか調子よすぎないか?4投目も同じパターンでヒット!5投目もヒット!

「おかしい・・・他のルアーと比べて反応が異常すぎる・・・」ってことで検証開始!

動きに反応

ハイドラムの特徴と言えば4連ジョイントのウネウネボデイ。もはや魚というよりは青イソメのような動きをしています笑

この動きに反応していると考えると効きそうなのは・・・そう「ふわとろ」

ふわとろもハイドラム程ではありませんがウネウネ動きます。とりあえず投げてみるとこちらも1投目でヒットからの3連続でヒット!

仮説としてはジョイントボディに反応していることがいえそうです。

ジョイントボディ以外のルアー

ジョイントボディではない似たような動きをするルアーはどうなのか?

私が持っているルアーで似たような動きをするのは「アンフェア、ザンム、トレモロング」の3つ。

アンフェアから検証をスタート・・・あたりなし。続いてザンムもあたりなし。一番動きが似ているトレモロングも残念ながらヒットなし。

あくまでもジョイントボディーに反応していそうです。

色による反応の違い

ハイドラムで5連続、ふわとろで3連続はどちらもカラーチェンジはしませんでした。どちらも明るめのカラーを使用していました。(ハイドラムはオレンジ、ふわとろは金赤みたいな色)

ということで暗めの色にチェンジ!ハイドラムは茶系の色にして投げてみます。が・・・全然反応がない・・・。明るい色にしか反応しないのか?と思い、黄色に交換するとあっさりショートバイト。乗りはしませんでしたがすぐに反応がありました。

左が反応あり 右がなし

続いてふわとろ。薄黄緑みたいな絶妙な色をチョイス笑 反応なし。

とりあえず、黄色・オレンジ系に反応がよくハイドラム・ふわとろであればなんでもいいわけではないようです。

色が似ている場合

オレンジ・黄色系に反応していたので似たような色のルアーを試してみました。

まずはグラントレモのオレンジ。色はこれが一番近い感じがします。しかしノーヒット。続いてつぶあんのオレンジも試してみましたがダメ。ダメ元でノアの2.6gオレンジを投げて見ると・・・やっぱりダメ。

上からハイドラム グラントレモ つぶあん

この結果からあくまでジョイント系(主にハイドラム)の特定の色に反応しているようです。

特定カラーが釣れる

いろいろ試してみましたが、その後もコンスタントに反応があったのはハイドラムのオレンジでした。50upをもってきたのもこのカラーになります。

今回初めてのナイターでしたが、ハイドラムの特定カラーだけに当たりが多発することを考えるとパターンは存在していそうです。

以前昼間に同じカラーを使用していた時はここまで反応がよくありませんでした。今後も検証が必要になりますがナイターゲームでハイドラムは有効そうです。(中・大型メインのジロー池だからというのもありそうな気がします)

ただこのオレンジのハイドラム(シンキング)、公式HPに載ってないんですよね・・・。

マットレッドグローが一番近い感じですが明らかにオレンジですからね笑(グローでもないし) 中古で買ったので詳細不明なのですが、限定色なんですかね? 

私としては是非通常カラーに入れてもらいたいです笑

-エリアトラウト, 釣り, 釣行記
-, , , ,