王禅寺でいい思いをしたのでまたまたいってきました。が・・・なんだか様子が違う・・・!?今回はプラグの重要性についての話です。
スプーンで釣れない場合
前回いい思いをしたため、王禅寺にいってきました。ついてから1時間ほどで放流がありましたが、前回とは様子が違う・・・!?
30分ほどスプーンを投げて見ましたが、1バイトノーキャッチ。周りを見てもほとんど釣れておらず、釣れているのは縦釣りっぽい人とフライマンぐらい。
これは何か対策を考えないといけないと思いとった行動がこちら!
プラグでの釣果
エリアやっている人ならみんなそう思うと思います(笑)
ですが私はプラグが苦手で、よく釣れるというイメージがありません。とりあえずふわとろを投げてみると・・・
ガッ!ジッー!!とバイトと同時にドラグが出てあっさりヒット!

これで釣れなきゃ何投げても無理だろと思っていたのでとりあえず一安心。
スプーンで釣れないならプラグの練習してみようと思い、次はハイドラムSを投げると一投目でコンッ!え?となりながらフッキング。

・・・無事釣れました。今日はプラグなのか?
ふわとろ、ハイドラムとジョイント系を投げましたが、にょろにょろ系に反応してると考え次にチョイスしたのはトレモロング。
ひたすらゆっ~くり引いてくるとヒット!どうやら狙いはあっていたようです(笑)

スプーンでの釣果
たまたま活性が上がってヒットしているのかも?と思いNOA2.1gを投げてみますが無反応。
思いきってNOA BOSS2.6gを投げるとヒット。
普通のスプーンに反応が薄く、極端に小さなフライや大きめのプラグに反応が良いなどちょっと変わった状況みたいです。
最も釣れたルアー
今まで大きすぎじゃね?と思い使用してこなかったアンフェア 45Fを投入!ハイドラムもトレモロングも当たってるし、「これもいけるでしょ」と投げるとすぐにヒット!が速攻バラシ(泣)
釣れるイメージが沸いてきたのでダウンサイズのつぶあんを投入(名前はつぶあんだったりアンフェアだったりザンムだったりしますが形状は大体同じです)
これが当たりルアーでヒットが倍増!
明らかに他のルアーと反応が違いました。ただ、普段プラグを使わない私はバラシまくりでした(笑) 一瞬乗るんですが、すぐバレる。フッキングが悪いのか?、ドラグ設定が悪いのか?今後の課題ですね(笑)
カラーによって反応に差はありましたが、間違いなく他と比べて反応が良いプラグでした。
まあ、元々が超メジャーでよく釣れるプラグという話だったので、今まではタイミングと使い方が悪かったのかもしれません笑

プラグは釣れる
私は今までほとんどスプーンで釣ってきたので、プラグで釣れるという感覚がありませんでした。
今回はスプーン1割、プラグ9割ぐらいの感覚だったので改めて試してみることの大切さを感じました。
プラグをあまり投げない方、スプーンで釣れない時は気分転換に投げてみるのはいかがでしょうか?