先日、購入した状態のジグパラをそのまま使用したらやっぱりシングルフックにしたほうがいいなと思ったのでそれについての記載です。
純正のセッティング
ジグパラライブベイトを購入し、替えのリアフックを持っていなかったのでそのまま釣りに行きました。

純正のセッティングはトラブルが多い
いつも通りシャクっていると・・・ん、なんか重くなったと思い急いで回収してみると見事にエビってました。(エビる→リアフックにラインが絡まる)
たまたまかなー、と思いつつシャクっているとやっぱりエビる。こんなに絡まるかなーと思いつつ釣りをしていました。


※写真は分かりやすいように太めのPEをスナップに直結しています。
トラブルが多い原因
なんでこんなに引っかかるかなーと思い、いつもと違う箇所を考えると原因はリアフックでした。いつもはシングルフックに変えて使用していますが、今回は買ったものをそのまま使用していたのでトリプルフックでした。
まあ、単純に考えて針が3股なので3倍引っかかる計算になるので当然いえば当然です。

交換するメリット
エビ状態になってしまうとそのキャストはそこでほぼ無駄になってしまいます。(途中でほどければいいですが・・・)
ナブラ打ちなど数等しかないチャンスでエビ状態になってしまうと非常にもったいないです。
フック交換は少々めんどくさいですが、釣りをしている時のトラブルを減らせると考えると交換をおすすめします。