- HOME >
- you
you
釣り好きのサラリーマンのブログです。 週末は主に釣りたまにオタ活してます。 ブログのメインは釣行記録や釣り具紹介になります。 国内最大級のアウトドア情報・実例写真共有サイト 「sotoshiru (ソトシル)」で記事を掲載中! ご連絡はこちらまで!! biboroku2020@gmail.com
エリアトラウトに特化したブログ。ロッド、リール、ルアーのインプレ記事など。各釣り場での釣果情報を記載。
桜パターンは聞いたことはありましたが、この時期になるとエリア以外の釣りをしていることも多くあまり真剣に考えたことがなかったので考察したいと思います。 桜パターンとは? 桜パターンは桜が散った時の花びらにバイトが発生することをいいます。 桜が散るタイミングでしか発生しないのでかなり限定的なパターンになります。 そして当然ですが、近くに桜の木がないとこのパターンは発生しません笑 桜パターンが成立する理由は? 桜パターンが何故成立するのかを考えると、これは養殖されている魚であることが大きく関係していると思います ...
恒例となってきましたが、釣れたルアーを公開していきたいと思います。釣れはしましたが、攻略と言われると???レベルなので参考程度でお願いします笑 ジョイバレーとは? ジョイバレーは千葉県山武郡芝山町にある管理釣り場です!!といっても千葉の方じゃないと場所をイメージしにくいと思います笑 分かりやすくいうと成田空港の近くの管理釣り場になります。 行き方は成田駅から芝山千代田駅へ移動、そこから徒歩で移動します。(まあまあ歩きます) 特徴 メインボンドは入口から見える大きな池になります。 写真はメインボンド セカン ...
釣具店に売られている見た目はカッコイイけどなんだかやたら安いエリアトラウト用ロッド・・・それがムカイのステップスティック。お値段は7000円前後とシマノやダイワの専用モデルとさほど変わらない(なんなら安い)ロッドです。「見た目はいいけど本当に使えるの?」「ムカイってどんなメーカー?信用できるの?」など様々な疑問が浮かんでくるかとは思いますが、入手する機会ができたので忖度無しのインプレ記事になります。※ネタバレですがこのロッド、ガチです。
開成フォレストにいったことがある方は分かるかもしれませんが、簡単には釣れない釣り場だと思います。これから行こうと思っている方の参考になればと思い、今回は釣れたルアーを書いていきます。 使用タックル ルアーだけ分かっても参考になりにくいと思うので参考までに使用タックルを書いておきます。 ロッド ムカイ エアースティック AS – 1622 XUL スーパーレガーレ ロッド ムカイ ステップスティック リール ダイワ ルビアス LT2500-XH ライン クレハ シーガーフロロマイスター4lb 関連記事はこち ...
開成フォレストは管理釣り場になります。車じゃないと行きづらい管理釣り場も多いですが、開成は電車でもいけるので今回はその紹介になります。 開成フォレストとは? 開成フォレストとは管理釣り場会社フォレストスプリングスグループのひとつになります。 池は3種類あり1stポンド、2ndポンド、3rdポンドで2ndポンドは女性と小学生以下専用になります。 1stポンドと3rdポンドはかなり大きく、伸び伸びとキャストできます。フライフィッシングの方も結構いる印象があります。 1stポンド 3rdポンド 場所は神奈川県足 ...
ベリーパーク王禅寺で売っていたムカイのビーボール。今回使ってみたので感想を書いていきたいと思います。 ビーボール(B-BALL)とは? ビーボールはムカイから発売されているエリアトラウト用のルアーになります。 見た目はバスフィッシングで使用するスピナーベイトにそっくりです。違う所はバスではラバーになっている部分がペレットを意識した球体(ボール)になっています。 動きはスピナーベイトとほぼ同じで、巻くとブレードが回転しながら直進します。 このブレードが回転することで魚を集め、ボール部分にバイトさせるルアーに ...
タイトルの3つは菅釣りをやっている人なら一度は聞いたことや使ったことがあるのではないでしょうか?見た目はほぼ同じですが、大きな違いはあるのでしょうか? それぞれの紹介 ザンム ザンムはムカイから販売されている菅釣り用のルアーになります。細身のフォルムでゆっくり動かすことで割と簡単にトラウトを釣ることができます。 リンク アンフェア こちらはラッキークラフトから発売されています。見た目はほぼザンムと変わりません。 リンク つぶあん これがちょっと厄介でこの方のブログによると ゆぅるゆる釣り雑記:ザンム と ...
みなさんはエリアトラウトでトップウォーターを使っていますか?私はほとんど使っていません。というか釣れなかったので使わなくなりました。今回はどのような場面でトップウォーターが有効になるのか考えていきたいと思います。 トップウォーターとは? トップウォータープラグは引き波や水しぶきを出しながら水面を泳ぐルアーになります。沈まないので魚が表層を意識している時に有効なルアーです。 左がふわとろトップ 右が通常 リンク エリアでトップは有効? エリアでトップは本当に有効なのでしょうか? 私はトップが有効になるために ...
どうしても釣れない時の最後の手段もしくは初心者の最初の1匹として絶大な信頼度を誇る反則ルアーたち。今回は私が実際に使って釣れやすかった反則系ルアーについて記事にしていきます。 反則ルアーとは エリアトラウトでは釣れすぎるルアーが何種類かあり、釣り人の間ではそれらの事をまとめて反則ルアーと読んでいます。 下の写真を見てもらうと分かりやすいのですが、「こんな形で釣れるの?」みたいな形をしています。 ですが安心してください「釣れます!」 まあ、釣れなければ売り場から無くなっているわけで・・・現状も販売されている ...
ついに釣り業界にもポケモンのコラボがきました。バスフィッシング用のルアーみたいですが、気になるので記事にしてみたいと思います。 ポケモンについて もはや説明はいらないと思います笑 一応正式名称は「ポケットモンスター」になります。 最近でもダイヤモンド・パールのリメイクや新作の発表があり、話題になっています。 ピカチュウとカイオーガ 今回発売されるのはピカチュウとカイオーガのルアー! どちらもDuo HPより出典 発売元はソルトではビーチウォーカーシリーズ、渓流ではスピアヘッドシリーズが有名なデュオになりま ...