PR エリアトラウト リール

エリアトラウトのベイトフィネスタックルは必要?

近年ベイトリールも進化しており、1g台まで投げられるタックルも出てきています。

ですが、エリアトラウトには必要なのでしょうか?ということで記事にいきます。

ベイトフィネスとは?

ベイトフィネスは簡単に書くとベイトリールで軽いルアー(1~5g前後)を扱う釣りのことです。

特徴としては軽いルアーを低弾道でキャストしやすいことになります。

また、ベイトリールなので多少スピニングに比べて太いラインを使用できます。

エリアトラウトで必要なのか?

エリアトラウトで必要なのか?と聞かれると私自身は普通に釣るのであれば必要ないと思います。

スピニングで釣るのに飽きた、ベイトフィネスを始めてみたいという理由であればやるのはありだと思います。

通常釣る場合には必要ない理由

エリアトラウトにベイトフィネスが特に必要ない理由をまとめてみました。

低弾道でキャストする必要がない

エリアトラウトではオーバーハングの下など障害物の下にキャストすることはほとんどありません。

低弾道で飛ばせるという利点は特に活きてきません。

写真奥の木の下であればスピニングでも入ります(場所はベリーパーク王禅寺)

オープンエリアの釣りである

バスフィッシングのように水中に障害物があるわけではなく、エリアトラウトはオープンエリアの釣りになります。

写真は開成フォレスト

パワーファイトではなく、ドラグを使って泳がせて魚を取ることがほとんどになります。

パワーファイトをするのであればまずはフックの強度からタックルバランスを考える必要があります。

そう考えるとやはりスピニングの方が向いていると思います。

ベイトフィネスにメリットはないの?

エリアトラウトでベイトフィネスを使うメリットを考えるとこの釣り方だけはベイトの方が便利なのではないか?という釣り方があります。

それはフリーフォールを多用する釣りです。

スピニングはフリーフォール中にあたりがあった場合はベールを戻す→リールを巻くという作業が発生します。(機種によっては巻くだけでベールが戻ったりはしますが)

ベイトリールについてはリールを巻くだけでフッキングができるのでその差を考えるとフリーフォール中にあたりを取る釣りについては有利かなとは思います。

具体的な例でいくとティモンのデカブングなんかが該当します。(普通のブング(0.4g)は軽すぎてきつそう)

他のメリットでいえばどれぐらいの差がでるかは分かりませんが、キャスト回数の数は増えると思います。

スピニングはベールリターンがありますが、ベイトはありません。

左ハンドルにすれば持ち替える必要もないので手返しはよくなります。

小さな差かもしれませんがこれもメリットに上げておきます。

どちらといえば渓流向き

エリアトラウトよりは渓流釣りのほうがベイトフィネスであることのメリットが活かせるはずです。

どうしても低弾道でピンスポットに入れなくてはいけないというシチュエーションが多いと思うので、そのような状況のほうが本来の性能を発揮できます。

こんなシチュエーションならアリ!

ベイトフィネスタックルをまとめる

参考までにベイトフィネスタックルをまとめておきます。

気になる商品があれば見てみてください。

ロッド

シマノ トラウトワンAS

シマノのエントリークラスのトラウトワンにもベイトモデルが出ています。

過去スピニングモデルを使っていましたが、エントリークラスながらかなり良かった印象です。

ベイトモデルも遜色ない仕上がりになっているはずです。

お値段は1万6000円前後と多少しますが、ベイトモデルの最初の1本としては間違いないと思います。

ダイワ プレッソAGS

ダイワの現行のベイトモデルはプレッソしかありません。

こちらのモデルは過去モデルになりますが、一応載せておきます。

まだ記事にしていませんが私自身旧モデルのプレッソAGSのスピニングモデルを使っており、非常に使い心地がよいため紹介させていただきました。

値段は安くはありませんが、本格的に始める+ダイワユーザーであれば検討してもいいかもしれません。

ツリモン 鱒レンジャー改

とにかく安く揃えたいのであればこちら一択だと思います。

スピニングの鱒レンジャーは使っていた方は多いのではないのでしょうか?

お値段は3500円程度とかなりお安くなっています。

リール

シマノ SLX BFS

シマノであれば「BFS」と記載があるのがベイトフィネスモデルになります。

他にはアルデバランやカルカッタコンクエストやスコーピオンがあります。

シマノで考えている方は上記の中、もしくは他の機種をカスタムして使う事になりそうです。

その中でSLXはエントリーモデルの位置付けとなり、シマノのベイトフィネス機では最も安いリールになります。

ダイワ アルファス AIR TW

こちらはダイワのベイトフィネス機になります。

名前に「AIR」が入っているのがダイワのベイトフィネス機になります。

他にはスティーズ、月下美人があります。

アルファスAIRについては最初から渓流トラウトで使用することも想定されているので、当然エリアトラウトでも使用可能です。

個人的にやろうかなと考えていた時の候補リールはこれでした。

ダイワ 月下美人 AIR TW

「月下美人」の名前で分かるように、ライトソルト(メバル・アジ)を対象としたリールになります。

写真は月下美人 ダイワHPより引用

2g以下もキャスト可能、PEライン対応とのことなので軽いルアーを使用する、PEラインを考えている方はこちらも候補になりそうです。

これをクリアしたのが、新開発「φ28mmG1ジュラルミン製PE専用AIRスプール」。TWSとナロー設計スプールの特性をうまく利用し、キャスト後半のルアーの浮き上がりを抑制、立ち上がりの良い小径スプールとのメリットを増幅させています。改めて、ライン放出性を向上できるレベルワインドはTWSだけ。PEラインとの相性が抜群なのは当然です。これらの双方の相乗効果でアンダー2g程の極軽量リグでも低弾道で気持ちよく伸びる軽快なキャストフィールは、類を見ない。

ダイワHPより引用

右巻き?左巻き?ハイギア?ローギア?

個人的にはパワーファイトをしないのでキャストの手返しの早さを考えると左巻きがいいと考えています。

ハイギア・ローギアについては各々考えがあると思いますが、別記事で個人的に思う事を書いてあるので詳しくはそちらをご覧ください笑

ちなみに私であればハイギア以上にします。

エリアトラウトには基本的には必要ない

最終的に私の結論をまとめると、

「普通にエリアトラウトをする分には必要ない」

ということになります。

途中でも書きましたが、スピニングで釣ることに飽きた方、ベイトフィネスをやってみたい方でなければ必要ありません。

初心者の方は特にメリットらしいメリットはないのでやめておきましょう笑

上記で書いたことに納得してベイトフィネスをやるのであればもちろんやってもかまわないと思います。

これからやってみようと思う方にはマイナスの記事かもしれませんが、読んでいただきありがとうございました。

↓↓エリアトラウト用品を安く買うならメルカリ!!

-エリアトラウト, リール
-, ,