ラッキークラフト社から発売されているクランクベイト、クラピー。エリアトラウトをやっている方であれば聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
今回はクラピーの種類と使い分けについて書いていきます!
クラピーとは?
冒頭でも書きましたが、ラッキークラフトから発売されているクランクベイトになります。
クラピーは総称で、通常は○○○クラピーなど頭にモデル名が入ります(シャロークラピー、ディープクラピーなど)
エリアトラウト用のシングルフックモデルが有名ですが、トリプルフックモデルも存在します。
昔からあるクランクベイトで、エリアトラウトの原点のようなクランクになります。
優秀なシステムクランク!
クラピーは様々な種類があり、クラピーだけでも十分エリアトラウトに通用します。
表層からボトムまでレンジごとに種類があり、それに加えてサイズ違いや形状違いもあります。
楽天やヤフーの専門店でかなり安く売られていることも多いので、お財布に優しいクランクとも言えます笑
地味に嬉しいのが、元々付いているフックの軸が太いことです!不意の大物が掛かっても伸ばされにくいのは、非常にありがたい笑
カラーがかなり豊富で、オリカラも多数あるので好みの色を見付けやすいのも優秀な点だと思います。
クラピーの種類
ほとんど名前で用途が分かりますが、一応解説していきます笑
シャロークラピー
シャロークラピーは表層直下付近を引けるクランクになります。
表層付近で魚が浮いている時に活躍することが多いです。
魚が游ぎ回っておらず、表層付近で浮いているだけ・・・スプーンだと動きが速くて追ってこない・・・そんな状況で力を発揮するクラピーです。
このような時はマイクロスプーンを使って表層を巻くのも手段のひとつですが、マイクロスプーンを使うにはある程度その事に特化したタックルを使用する必要があります。
シャロークラピーてあればそこそこ重量があり、通常のエリアタックルであれば問題なく使用できます。
汎用性が高いのもポイントのひとつになります。
ミディアムクラピー
ミディアムクラピーは名前の通り中層付近を泳ぐクラピーになります。
私はサーチベイトととして使用することが多いですね。
スプーンを投げて反応がない時、レンジがいまいち絞りこめていない時によく使用しています。
これで反応が無い場合はレンジがどちらかに振り切っている可能性が高いので、判断基準にもなるクランクです。
どちらかといえば冬の低水温期よりも、秋や春などのある程度魚が活発に泳ぎまわる時期に強い傾向があります。
ディープクラピー
ディープクラピーは底付近を泳ぐクラピーになります。おそらくディープクラピーが一番使われていると思われます。
使用する場面は魚が沈んでいて低活性の時です。
特に冬場の低水温期はかなり力を発揮します。
ディープクランクは各社いろいろ出ているので、ぶっちゃけディープクラピーじゃなくても・・・笑
ブランドで統一したい方、いろいろなカラーを揃えたい方はオススメです!
実釣性能は様々なメディアやブログが紹介している通り、折り紙つきなので迷った方はディープクラピーをどうぞ!
ボトムクラピー
ディープクラピーよりもさらに深く潜るのがボトムクラピーになります。
ボトムを叩いて釣りたい時や水深が深く、ディープクラピーでもボトム付近まで行かない時はこちらの出番です。
ボトムクラピーも性能としてはディープクラピーの延長線上にあり、低水温期に強いクラピーです。
かなり潜ってくれるので水深のある場所では活躍の機会が多いですね。
過去の釣行だとこちら!
ポコポコクラピー
ポコポコクラピーはトップウォーターで使用するクラピーになります。
風が強く吹いている時やペレット・虫など水面に落ちてくるものを意識しているタイミングが使い時になります。
種類としてはポッパーなので、水しぶきをあげるアクションをさせて誘っていくことになります。
2~3回アクションさせて1秒ほどステイさせると食ってくることが多いです。
ポコポコクラピーに限らずポッパー系のトップウォータールアーに共通することですが、1匹に対してアピールするのではなくできるだけ多くの魚に対してアピールするのが重要です。
ルアーの取り合いになってこそ、釣れるようになるのでタイミングとアクションの練習が必要なクラピーでもあります笑
安く買えることもあるので迷ったら是非!
先ほども書きましたが、楽天やyahooでタイミング次第で安く購入できます。
上記で紹介したのは一部であり、クラピーにはまだまだ種類があります。
実釣性能は申し分ないので、クランクを持ってない方・種類を増やしたい方は検討してみてはいかがでしょうか?