PR 釣り 釣行記

秋田県船越水道でキス釣り!誘い方で釣果が違う!!

実家に戻ったのでやれる釣りはやっておこうシリーズ。キス釣りの釣果で納得がいかなかったのでリベンジしてきました!以前の釣行(5年以上前)を踏まえると船越水道が良いのでは?となり勝負してきました!

船越水道とは?

船越水道とは巨大なまはげのそばにある秋田県の水道です。河川からの流入があるのでフィッシュイーターも多く様々な魚が釣れるポイントになります。

水道側は船が通るためそこそこ水深があり、消波ブロックが置いてあるため底を取る仕掛けは根掛かりしやすくなっています。一方でサーフ側は遠浅で砂地になっているためかなり釣りやすくなっています。沖に突き出た形になっているのでかなりの広範囲を釣ることが可能です。サーフ側は海藻と手前の消波ブロック以外は特に根掛かりはしないはず。

ちなみに左に映っているロッドは下のような激安ロッドです。こんな感じのものでも全然釣れます!

午前中は好反応

午前中は1投目から3連掛けがあるなど終始良い反応でした。着底から2〜3回誘うとあたりが出るみたいな感じだったので特に難しいことを考えることもなく普通に釣っていたら釣れる感じでした。

餌はジャリメでタックル・仕掛けはシーバスロッドでちょい投げですが飛距離的にも特に問題ない範囲で釣れてくれてました。

午後からは少し誘い方に変化が必要

午前中は誘えば反応がある感じでしたが午後からはちょっと様子が違いました。

誘っても反応がほとんどなくなり釣れなくなる時間が到来。どうしたらいいものかと考えながら放置して考えてるとアタリが笑

まさかの正解は放置でした。放置して釣れるなら竿2本体制でも良さそうだったので竿2本で量産を開始!!結果的にはこれは正解でした。片方の竿を用意してる間にもう片方の竿で反応が出る・・・という形だったのでいい感じに数が伸びていきました!!

しかしこれも長くは続きませんでした笑

午後でもパターンが変化

午後は放置するのが正解だと思っていたのですがそれも1時間ほどで止まりました笑

誘いをかけるとアタリはあるのですが中々掛からずやっと釣れたと思って上がってきたのがフグ、ヒイラギ。キス釣りには付き物の餌取りたちですがこいつらを交わしながらキスを探して釣る必要があります。

結局放置の後に釣れるようになったパターンはいつもよりもゆっくりと誘うでした!!基本的には私は数を伸ばしていきたいので誘いを早めにかけることが多いのですがそれを半分ぐらいの速度で誘うことで解決しました。

餌釣りなので魚さえいれば大体釣れるとは思っていますが、細かい誘いや気遣いが釣果に関わってくるということがよく分かった釣行でした!

釣ったキスは天ぷらでいただきました

キスといえば天ぷらなので天ぷらでいただきました!この美味しさが味わえるのはマジで釣り人の特権ですね!

普段ビールはあまり飲みませんが、思わず飲みたくなるような美味しさでした!!夏野菜とあわせるとそれだけで晩御飯になるレベルなのでこの時期にはピッタリだと思います!

10月頃までは狙えてサイズも大きくなっていくので迷っている方は今シーズンチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

↓↓エリアトラウト用品を安く買うならメルカリ!!

-釣り, 釣行記
-