PR 釣り

フィッシングサンクチュアリを攻略!放流狙いよりも居残り魚を狙うべき!【三重県】【エリアトラウト】

東海地方では大きなフィールドであり本格的なフィールドであるフィッシングサンクチュアリ。特に第1ポンドはかなり広くどう攻略していけば良いのか難しい部分もあると思います。今回は久しぶりに行ったサンクチュアリでの実践記事になります。

第1ポンドの様子

到着したのは8時半ぐらいでとりあえず一旦魚は落ち着いたかな?というタイミングでした。

まだ早い動きに反応する魚がいる事を信じてスプーンを通すものの反応は薄めでした。プラグに変えて上のレンジから順に探っていくとミドルレンジ付近のルアーにポツポツ反応が・・・

にょろ系ではフッキングしなかったので割とキビキビ動くイーグルプレイヤーを入れると・・・

写真はイーグルプレーヤーMR

イーグルプレイヤー自体はかなり調子が良かったのですがいかんせん私がばらしまくりました笑

そうこうしてると放流開始・・・釣れない笑

池がデカイフィールドは放流がかなり効きにくい傾向があると思います。サンクチュアリでは放流狩りを少し試してダメならすぐに元々いた魚狙いに切り替えることが多いですね。

放流の魚もそのうち混ざりながら釣れてくることが多いです。

イーグルプレイヤーで十分釣れることが分かったのでもう少し下のレンジを探ってみようと思いパニクラDRを投入。

こちらも反応こそあるもののフッキングまでいかない微妙な感じでした。少しサイズダウンした方が反応が出そうな雰囲気だったのでピコチャタクラを入れた所これが正解でした。

ピコチャタクラでボコボコ出していると活性が上がってきたのか周りでも釣れるようになってきていました。

隣の方が派手なニョロ系で釣っていたので多少派手なルアーでも釣れるのでは?と思いメガガメクラを入れた所・・・

写真はメガガメクラ(ディスプラウト)

最近使ったルアーの中では「これ釣れるのかな?」と一番疑問に思っていましたが無事釣れました笑

しかし連発はなく単発で終了。

その後はピコチャタクラとマイクロクラピーの小さいクランクで探っていくのが良いパターンでしたね。

マイクロクランク系が調子が悪くなってくると最初に釣れていたイーグルプレイヤーに戻すとまたつれ始めるという感じでした。

上記のパターンもイマイチになってくると今度はボトムを探るとまだまだ釣れそうな感じでした。

写真はディーザ(ダイワ)

今回は予定があったのでここで終了。

放流よりも居残りを狙うべき

サンクチュアリの第1ポンドに関しては放流を狙うのも良いですが、あまり固執しない方が良いでしょう。

池が大きく放流した魚が散りやすいのですぐには効果がでにくいと思います(もちろんすぐに釣れる場合もありますが)

それよりもストックされていてまだ釣られていない魚を狙った方が釣れる確率は高いでしょう。サンクチュアリの第1ポンドは広く深い池になっているので様々なレンジで反応を得ることができます。

他のフィールドに比べて深さがかなりあるのでシンキング系ルアーやボトム付近を探れるルアーがあると攻略に役立ちます。

第2ポンドだと釣れるけど第1ポンドは苦手・・・という方は上記の事を意識すると釣果が伸びるかもしれませんね。

↓↓エリアトラウト用品を安く買うならメルカリ!!

-釣り