ロデオクラフトからかなり尖った(個性的な)ルアーが発売されました。その名はRCドリフトスピン!!名前だけだとピンとこないかもしれませんがエリアトラウト用スプーンになります。今までありそうで無かった形状とその特徴的な動きでリアクションバイトを誘発させる能力が高いスプーンでした。実際に使ってみての感想と注意事項、実際釣れるのかをまとめてみたのでぜひ見て行ってください!!
RCドリフトスピンとは?
RCドリフトスピンはロデオクラフトから発売されているスプーンです。
RCドリフトスピンの特徴
弓角の動きを金属に落とし込み管理釣り場でハマるよう調整
弓角の動きを金属に落とし込み・・・となっていますが、そもそも弓角とは?となる方もいると思います。弓角については下で軽く触れておきますので興味がある方は呼んでみてください。
弓角(ゆみづの)とは?
弓角は日本伝統の疑似餌になります。3~5cmの魚を模したもので、湾曲した形状をしています。
弓角単体は非常に軽いものであり、単体では使用しません。主にトレーラー(ジェット天秤など)と組み合わせて使用します。
高速で巻くことで弓角が高速回転し、逃げる小魚と勘違いした青物などが食いついて釣れるというものです。
マイクロベイトパターンでは無類の強さを発揮するので、もし使ったことが無い方は使ってみてください!
形状と重さについて
形状はかなり縦に細長くなっています。
同じくロデオクラフトのノア、ノアボス、キュームと比べてもかなり細長く幅が狭いですね。
細長い似たような形状なルアーといえばぐるぐるXが思い浮かびますが、そちらとは違い直線的な形状ではなく微妙に曲がっているような形状となっています。
重さと大きさ
RCドリフトスピンの種類は2種類
・1.3g 37mm
・2.5g 47mm
重さは1.3gと2.5gの2種類となっています。
長さとしては1.3gは37mm、2.5gは47mmとスプーンとしてはかなり長いですね。
1.3gはまだいいとして2.5gはフッキング性能が気になる所。プラグでもこの長さは大体2フック仕様ですし・・・。まあそこについては、実践も踏まえてインプレ使用と思います。
実際に使用してみて
今回はフィッシングサンクチュアリさんで使用してみました。
チェックポイント
飛距離は十分
1.3gを使用しましたが、空気抵抗を受けにくい形状なので飛距離は十分出ました。
注意事項
速く巻きすぎると浮く
カウント3ぐらいでとりあえずただ巻きをすると・・・スプーンが浮きあがってきました笑
ノアと同じぐらいのイメージで巻いてきましたが、形状のせいかかなり浮き上がりやすいようです。
ということで、巻き速度を落として巻いてくると・・・
あっさり釣れました!当日はクランクに当たりが出ている状況の中、ドリフトスピンを入れましたがすぐにアタリが出て終始良い反応でした。
最初はシルバーでしたが、グリーンも入れてみるとこちらもヒット。カラーによってアタリの量は変化しましたが、反応が無くなることは無かったので動きに反応しているといえそうです。
動きについて
動きについては動画を取ってきたのでまずはそちらをどうぞ!
最初の方はフォール、後半は動かした動画になっています。フォールはヒラヒラとゆっくり落ちていく感じですね。
巻いた時の動きとしては一定方向に動きながら回転していく動きです。動画ではロッドで引っ張ているので分かりにくいかもしれませんが、巻きで使うとラインがどちらかに偏って移動していく(ドリフト)のが分かります。
回転しながらドリフトしている最中にイレギュラーな動きが入っていくので、それが良く釣れる理由だと個人的には感じました。
カラーについて
動きで十分釣れるルアーだとは思いますが、カラーについても個人的な考えを書いていこうと思います。
ルアーの性質上、よく回転するのでフラッシング効果が高いカラー(シルバーやゴールドなど)が効果が高いと思います。また、表と裏で明滅が激しいカラーも向いているでしょう。
基本的にはノアで実績あるカラーが多数ラインナップされているのでどれを選んでも間違いないような気はします笑
今後定番になる予感
RCドリフトスピンは今までになかったタイプのスプーンですが今後定番のひとつになると思います。
現時点でも売り切れているショップも多く、人気がうかがえるスプーンです。
正統派のノアと変則的なドリフトスピンがあればスプーンでのゲームの組み立てがかなり広がるはずです。
個人的にも驚かされたスプーンでもあるので是非使ってみてください!!