PR エリアトラウト スプーン ルアーインプレ 釣り

シマノのスプーン!サーチスイマーをインプレ!!早巻きにも対応できるサーチスプーン!!

エリアトラウトでシマノの有名なスプーンと言えばロールスイマーですが、サーチスイマーもなかなかやります。ロールスイマーとは違った魅力のあるスプーンなので今回はその紹介になります!!

サーチスイマーとは?

サーチスイマーはシマノから発売されているエリアトラウト用のスプーンになります。

エリアフィッシングのパイロットルアーに求められる要素を凝縮

カーディフ・サーチスイマーは、ロールスイマーとスリムスイマーの中間のアクションを埋めるモデルとて、スタンダードなシルエットと泳ぎのバランスに徹底的にこだわって設計しました。その真髄はデッドスローでもしっかりとオシリを振りながらロールもしてくれるウォブンロール。スイミング姿勢を崩さずに手元まで届く振動を発することで、距離やレンジといったルアーの位置が把握しやすくなり、バイトはもちろん、魚からの反応も分かりやすくなります。これは次の1尾に繋がる重要な情報。はじめの1尾を手にすれば、次また次とキャッチすることが可能です。またイレギュラースイミングアクションを演出することもできるので、ステディなアクションに反応しない魚もヒットに持ち込むことが可能です。

シマノHPより引用

名前の通り、魚を寄せて食わせるというよりは魚を探して食わせるスプーンです。重さのラインナップは1.8グラム、2.2グラム、2.5グラム、3.5グラムの4種類になっています。

実際に使用してみて

使用した感じはメーカーの説明通り引き抵抗はかなりしっかりあり、動かしてる感覚ははっきり伝わってきます。対応する巻きスピードもかなり幅広く、早く巻いてもデッドスピードで巻いても対応してくれます。

特にロールスイマーでは破綻してしまうようなスピードでも巻き切れるので、早い展開にはこちらのサーチスイマーの方が部があると思います。放流ではサーチスイマーの方が効率よく探りやすいです。

重さも1.8グラムからしかないので、メーカーも早い展開を視野に入れたスプーンだと想定して作っていると思います。最近は軽いスプーンが多くこういった早い巻きスピードに対応できるスプーンが少ないので貴重なスプーンになってくるでしょう。

オススメカラーについて

サーチスイマーのお勧めカラーはやはりフラッシング系のカラーになります。早巻きのリアクションで食わせるのが得意なので、それを引き出せるカラーが向いています。その他のカラーで言えばシマノ特有の原色カラーがオススメです。

レッドゴールド

エリアトラウトの鉄板カラー。サーチスイマーでももちろんオススメです!個人的にはシマノのカラー配分が一番綺麗だと思っています!

ピンクゴールド

アカキンよりも状況を選びにくいのがピンクゴールド。アカキンに反応が悪い場合でもピンクゴールドであれば釣れるケースはあります!

ライムゴールド

本当はあまり教えたくないカラー笑

活性が落ちてきた時でもよく反応してくれる不思議なカラーです。スプーンにチェイスはしてくるけど食わない・・・といった時が出しどころです!

レッド

あまり他のメーカーでは無いようなシンプルなレッド。時折めちゃくちゃ反応するので無視しにくいカラーです笑

サイトで見やすいのもポイント高めです。

カラシ

派手系のカラーで食わない時はこちら!スプーンで釣れる状況であれば何かしら反応があるカラー。これを基準に派手にするか、地味にするか決めるとローテーションを決めやすい。

クリア〜ステインウォーターで真価を発揮するスプーン

私としては早く巻いて反応する魚、もしくはチェイスしてくる魚がいるか探すスプーンだと思っています。そのため魚の様子が確認できるフィールドで本当の力を発揮します。

このスプーンに反応するかしないかで早い展開にするのか遅い展開にするのか決める軸ができるので、そういった意味ではパイロットスプーンと言えるでしょう。

もちろん普通にデッドスローで巻いても釣れるので、普通のスプーンのように使っても良いのですが他のスプーンには真似しにくい使い方ができるのでそこを生かして使用するのがこのスプーンの使い方だと私は思っています。

本当にサーチのみで使うとするのであればフラッシング系のカラーだけ揃えておけば良いと思うので、ちょっと試してみたいなと思った方は検討してみてはいかがでしょうか?

↓↓エリアトラウト用品を安く買うならメルカリ!!

-エリアトラウト, スプーン, ルアーインプレ, 釣り
-,