you

釣り好きのサラリーマンのブログです。 週末は主に釣りたまにオタ活してます。 ブログのメインは釣行記録や釣り具紹介になります。 国内最大級のアウトドア情報・実例写真共有サイト 「sotoshiru (ソトシル)」で記事を掲載中! ご連絡はこちらまで!! biboroku2020@gmail.com

エリアトラウト スプーン ルアーインプレ

2024/2/24

ロデオクラフトのRCドリフトスピンをインプレ!使い方や動きも解説!【エリアトラウト・スプーン】

ロデオクラフトからかなり尖った(個性的な)ルアーが発売されました。その名はRCドリフトスピン!!名前だけだとピンとこないかもしれませんがエリアトラウト用スプーンになります。今までありそうで無かった形状とその特徴的な動きでリアクションバイトを誘発させる能力が高いスプーンでした。実際に使ってみての感想と注意事項、実際釣れるのかをまとめてみたのでぜひ見て行ってください!! RCドリフトスピンとは? RCドリフトスピンはロデオクラフトから発売されているスプーンです。 写真はRCドリフトスピン RCドリフトスピンの ...

エリアトラウト プラグ ルアーインプレ

2024/2/24

ダイワ 鱒ノ芋虫のインプレ!安くてあのルアーのそっくりだけど大丈夫?【めちゃくちゃ釣れます】

ダイワから発売された鱒ノ芋虫のインプレ記事になります。エリアトラウトをやっている方ならこのルアーの形状を見ると必ず思うのは「ム〇イのザ〇ムじゃん・・・笑」私も初めて見た時はそう思いました笑 似ているだけのルアーでは意味が無いのでこの鱒ノ芋虫も本当に釣れるのか実践してきました!!(※使ってみたらマジで釣れました) 鱒ノ〇〇シリーズ 鱒ノ芋虫のインプレに行く前にダイワの鱒ノ〇〇シリーズについて軽く触れておきます。 鱒ノ〇〇シリーズは初心者向けのシリーズ 「鱒ノ~」シリーズはダイワのエリアトラウト初心者向けのシ ...

エリアトラウト 釣行記

2024/2/24

【プラグからフェザーまで】フィッシュオン王禅寺で釣れない時のヒント!攻略記事をまとめてみた!【エリアトラウト】

フィッシュオン王禅寺は人気な釣り場です。魚の放流量・ストック量もかなり多い釣り場ですが、人のプレッシャーで中々釣れなくなることもあります。今回はそんな時のためのお助けとなるような記事をまとめてみました。 フィッシュオン王禅寺の基本情報 攻略のために池の種類とレギュレーションについて簡単におさらいです。 どの池で釣るかも王禅寺では重要です! 池の種類 ルアー釣りでのメインはイチロー池とジロー池になります。サブロー池はビギナー優先になります。 ルアーポンド(イチロー池) 主に数釣り池。王禅寺で最も広く、ルアー ...

エリアトラウト 釣行記

2025/3/3

エリアトラウトで桜パターンを実践 in フィッシュオン王禅寺

前回桜パターン考察記事を書きましたが、王禅寺で実践してきたので来年以降に生かせるように記事に残しておきたいと思います。 桜パターンとは? 桜パターンとは落ちてきた桜の花びらにトラウトがバイトすることです。 水面に波紋がでているのはトラウトが反応しているものです 何故成立するのかは以前の記事をどうぞ! https://biborokukkk.com/post-2814/ 当日の状況 王禅寺はイチロー池での実践でしたが、魚の反応はあまり良くありませんでした。 桜は半分くらい散っており、風が強く吹かないと桜は散 ...

釣り

2024/2/4

白くならないメンズ用日焼け止め!普段使いからスポーツでも使用できるオススメの1本!

日焼け止めの用途 紫外線の防止 シミ、そばかすなどのトラブル防止 日焼け止めの目的は「紫外線の防止やシミ・そばかすなどの肌の防止」になります。 紫外線から肌を守ることで、日焼けすることを防いでいます。日焼け止めを使用しないで海や川で遊んで、その日の夜に風呂に入ると染みるというのは男性の方であれば一度はあるのではないでしょうか?笑 そういった軽い火傷状態を防ぐのも日焼け止めの用途になります。 楽天1位!累計2万本突破 日焼け止め メンズ NULL ウォータープルーフ SPF50+ PA++++ ( 顔 &か ...

リール

2024/2/24

【コスパ最強リール!!】21カルディアLTのインプレ!20ルビアスとの違いは?とにかくコスパの良い優等生なリール!!

今回はカルディアについての記事になります。デザインも良くルビアスよりも安いリールですが、一体ルビアスと何が違うのか? カルディアとは? カルディアはダイワのスピニングリールの中でのミドルクラスにあたるリールです。普通に釣りをするのであれば必要十分の性能を備えています。 昔からある機種であり、ファンも多い機種でもあります。機能・デザインは年々進化していますが、名前は残り続けているので名機といえるでしょう。 21カルディアについて 21カルディアは21カルディアより前に発売されていた「18イグジスト」「19セ ...

エリアトラウト ラインインプレ

2025/3/3

【メリット・デメリット】エリアトラウトでフロロラインはありなのか?オススメの太さは?

エリアトラウトで最初にオススメされるラインといえばナイロンもしくはフロロカーボンだと思います(最近はエステルも増えてきていきますが)仮にフロロを選択するとしてどのぐらいの太さ・強度を選ぶのが正解なのか、フロロにするメリット・デメリットは何なのかを実際に初心者の頃にフロロを使用していた私が実体験を踏まえて記事にしています。万能なラインではありますが、特徴をしっかりと把握し自分に合っているか検討してみてください!! フロロカーボンラインとは? フロロカーボンラインはバス釣りやエリアトラウトではメインラインとし ...

エリアトラウト スプーン プラグ ルアーインプレ

2025/3/3

エリアトラウトルアーの選び方!トップからボトムまで必要なルアーを解説!

「エリアトラウトに必要なルアーって何?スプーンは分かるけど・・・」ということで今回は細分化されているエリアトラウトのルアーをまとめてみました。あくまで私個人の分類ですので参考程度にお願いします笑 スレやすいからこそ状況にあわせたルアーが必要! エリアトラウトは決まった場所で必ず魚がいる状況で行う釣りです。放流されて一時的に増えたり釣られて減ったりすることはありますが、魚がいなくなることはありません。 また、一度釣られた魚が多数いる釣り場でもあります。 釣り場にいる魚は何十・何百回とルアーを見ていたり、一度 ...

エリアトラウト タックルボックス・収納

2025/3/3

エリアトラウトにバッカンは必要?オススメも紹介!

エリアトラウトをやっていくうえでバッカンは必要なのか?・・・と書いて見ましたが、私も最近購入したのでインプレを含めて書いていきます! バッカンとは? バッカンは餌や道具を入れておくバッグのことを言います。 磯釣りではコマセなどの餌を入れるものとして使用することが多いですが、エリアトラウトではタックルボックスとして使用します。 バッカンは必要なのか? 「バッカンは必要なのか?」 答えとしては「必要」だと思います。 私も最初はバッカン無しでやっていました。しかし、エリアトラウトを本格的にやっていくとなるとスプ ...

エリアトラウト スプーン ルアーインプレ

2024/6/9

ロデオクラフト ノアの使い分け!重さを使い分けることで釣れる魚の数は大きく変わります!!

ロデオクラフトのノアは初心者の方からベテランアングラーまで様々な人が使用する、エリアトラウトにおいてはスタンダードなスプーンといっても差し支えないでしょう。派生系も様々あり、派生系もあわせてスプーンローテしている方やノアのみでローテーションをしている方もいることでしょう。 ノアだけに絞って話を進めると、重量のバリエーションは1.5g・1.8g・2.1gの三種類になります。 0.3gしか変わらないこの重量差を使い分ける必要があるのか・・・・? 答えとしては「使い分けた方が間違いなく釣果は伸びる!」です。私も ...