PR エリアトラウト プラグ 初心者向け・お役立ち

エリアトラウトのボトム攻略!コツさえつかめば冬以外もかなり釣れる!!【オススメルアーも紹介】

スプーンがダメ、クランクがダメ、トップもダメ・・・そんな状況でも釣れてくれるのがボトムルアーになります。冬によく使うルアーという印象が強いかもしれませんが、意外とシチュエーションを選ばない種類ルアーですね。

現在のエリアトラウトでは一般的なものになっていますが、最初は手を付けにくいジャンルのルアーだと思います。今回はオススメルアーとその使い方の紹介になります。

ボトムルアーとは?

その名の通り、ボトム付近でアクションさせて魚を狙うルアーになります。

最も多いのはバイブレーション

最も多いものはバイブレーション系のルアーで鉄板でできているものと樹脂でできているものに分けられます。

他にもボトム用のスプーンもあったり、小魚を再現したルアーも存在します。

有効な状況

クランクとスプーンに反応しない時は試す価値あり

冒頭でも少し書きましたが、ボトムルアーが有効になってくるのはクランクやスプーンに反応がない時です。

クランクやスプーンに関してはチェイスさせて食わせることがほとんどですが、チェイスすらしてこない場合はボトムに反応する可能性が高いと思います(個人的な印象ですが)

ボトムルアーはリアクションで食わせるものがほとんどであり、スプーンなどとは全く違うアプローチになってきます。

他の人が釣れてない中で爆釣するのもボトムの特徴なので覚えておきましょう笑

大物も釣れます!

オススメのルアー

私も何種類か試してはみましたが、一番使いやすく最もつれたボトムルアーを紹介します。

ディーザ / ダイワ

私が最も使いやすく、釣れたルアーはダイワの「ディーザ」でした。

重さは「2.5g」とどんなロッドでも扱いやすい重さとなっています。

フックは2フックになっており、かなりフッキング性能は良いです。

非対称ボディで波動強め

ディーザの大きな特徴は「非対称のボディ」による強波動です。

ボトム着底時は横に倒れこみ、動かした時は一気に急浮上し強烈にアピールします。

使っていてもかなり分かりやすく振動するので、操作感が強めルアーとなります。

オススメのタックル

オススメはUL~Lクラスのロッドに伸びないライン(PEまたはエステル)

ボトムルアー(バイブレーション系)を使うのであれば少し固めのロッドに伸びないラインがオススメです。

ロッドでアクションを付けることも多く、ある程度張りがある方が使いやすいです。また、ボトムを確実に感知することが重要になってくるので伸びないラインの方が有利となります。

ナイロンやフロロでも可能ですが、最初のうちは低伸度のほうが感覚は掴みやすいと思います。

使い方

主な使い方は2パターンになります。

ロッドによるリフト&フォール

私はメインでこちらの方法を使っています。

リフトしすぎない事が重要

リフト&フォールといえば「大きくロッドを煽ってフォールさせる」という印象があるかもしれませんが、今回必要なのは最小限のリフト&フォールです。

具体的にはリフトアップして「ブルッ」となった瞬間に止めます。そしてボトムに付くまでフォール。

これを繰り返して誘っていきます。

最初から魚の興味がボトムに行っている場合は早い段階か釣れ始めます。逆にボトムに興味が無い場合はボトムに興味を持たせることから始めるので少し釣れ始めるまで時間がかかる場合もあります。

リールによるストップ&ゴー

リフトアップよりアピールを弱めにしたい場合はリールによるストップ&ゴーで誘います。

1/2回転や1/4回転のストップ&ゴーで誘う

こちらはロッドによるアクションは行わず、リールのみでアクションを付けます。

縦方向の移動よりも横方向の移動がメインとなり、アピールとしては少し弱めになります。

リフト&フォールで反応が無い場合や反応が悪くなってきたときにフォローとして入れていくとより効果的にボトムを探ることが出来ます。

ボトム攻略は今まで釣れなかった魚を釣るための方法

エリアトラウトをやっていくとどうしてもスプーンやクランクで反応してくれない魚がいます。その魚たちを反応させ、キャッチするためののひとつの手段がボトムルアーになります。

持っているといないでは攻略の幅が大きく変わってくるので、まだ挑戦したことが無い方は早めに挑戦してみることをおすすめします!

最初の1匹が釣れるとどんどん釣れるようになりますよ!!

↓↓エリアトラウト用品を安く買うならメルカリ!!

-エリアトラウト, プラグ, 初心者向け・お役立ち
-