• エリアトラウト
    • ロッドインプレ
    • ルアーインプレ
      • スプーン
      • プラグ
  • リール
  • ソルト
    • ショアジギング
  • 釣行記

エリアトラウトに特化したブログ。ロッド、リール、ルアーのインプレ記事など。各釣り場での釣果情報を記載。

ビボロク!~釣りの備忘録~

  • エリアトラウト
    • ロッドインプレ
    • ルアーインプレ
      • スプーン
      • プラグ
  • ソルト
    • ショアジギング
  • リール
  • 釣行記

ヴァルケインのロッド!ダーインスレイヴ レイズウィザー...

ムカイのおすすめルアー 4選!これさえあれば大丈夫?

エリアトラウトの大物狙い用ロッド!ダイワ プレッソ A...

TGベイトが壊れた

まだ買える?釣具福袋をまとめてみた(2021)

  • エリアトラウト
  • ソルト
  • 釣り場紹介

エリアトラウト 釣行記

2025/3/3

王禅寺の釣り堀を紹介!タックルベリーが管理する釣り場はどんな釣り場?

釣り人なら誰もが知っている店、それがタックルベリー。あの黄色の建物はインパクトかなりありますよね笑 ぶっちゃけ生餌を買わないのであればタックルベリーで完結することも多いので一番良く行く店という人も多いのではないでしょうか?今回はそんな皆さんお馴染みのタックルベリーが運営するベリーパークinフィッシュオン王禅寺の紹介記事になります! フィッシュオン王禅寺とは BerryPark in FISH ON! 王禅寺(略:王禅寺)はタックルベリーが運営する管理釣り場です。 トラウト類を放流しており、シーズンによって ...

エリアトラウト

2024/6/9

エリアトラウトの初心者向けタックルを紹介!!これで全て解決!?(全て詳細記事付き)

「エリアトラウトってどんな釣りなの?」「必要なタックルの詳細は?」「どんな魚が釣れるの?」「釣りするのにお金がかかるの?」などやった事が無い人にとっては疑問の多い釣りだと思います。 この記事では私のこれまでの経験からエリアトラウトに必要なタックルやその他情報を解説しています!基本的には初心者向けの内容なります!これを見たらだいたいの疑問は解決するはず・・・ということで記事にいきます!! エリアトラウト(管釣り)とは? エリアトラウトとは ・ルアーフィッシング用の釣り堀 ・ニジマスを中心としたトラウト類が釣 ...

ソルト 釣行記

2025/3/3

横浜沖堤防の旧赤灯にいってみた

山本釣船店の釣果情報でイナダが出ていたので初めて旧赤にいってみました。結果は残念でしたがその特徴をお伝えしたいと思います。 旧赤の場所について タイトルに横浜沖堤防と入っているのでその内のどこかだろうというのは想像がつくと思います。 旧赤は山本釣船を出て内湾(内洋)側にある堤防になります。横浜沖堤防には他に赤塔という堤防がありますが、これとは別になります。 第一やD突に行くときに外湾(外洋)側に向かいますが、その時見えるのは赤塔になります。 旧赤の特徴(地上編) 旧赤に降りて初めに思ったのが、堤防が長い! ...

ショアジギング ソルト

2024/2/4

TGベイトが壊れた

今回はライトショアジギングをしていたらTGベイトが壊れたのでその事例紹介です。 壊れた経緯 事件はライトショアジギングをしていたら起こりました笑 横浜沖堤防でシーバス・イナダ、運がよければサワラ釣れないかなーと思いTGベイト(45g)を投げていました。 中層付近をシャクっていると急に重みが抜け、「あ・・・やっちまったか」と思い急いで回収しました。回収中は微妙に抵抗はあったのでリーダーは残ってそうと思っていました。 実際回収してみると「あれ、なんかついてる」と思い見てみると、リーダーついてる、スナップついて ...

釣行記

2025/3/4

横浜沖堤防(山本釣船店)への行き方・乗り方(写真付き)

都内から電車で行ける海釣り施設、横浜沖堤防。今回は電車を降りてから渡船店(山本釣船店)までの道順・乗り方をご紹介します。 横浜沖堤防とは? 横浜沖堤防は通称であり、横浜ベイブリッジ付近に点在する堤防をまとめて横浜沖堤防と言います。場所ごとに名前がついていますが、それについては今回は割愛します。 今回はその沖堤防へ渡してくれる山本釣船店への行き方になります。 最寄り駅は? 最寄り駅は「元町・中華街駅」になります。店舗までは歩いて5分前後になると思います。 乗船時の注意事項 注意事項 ・ライフジャケット(桜マ ...

ソルト 釣行記

2024/2/4

マゴチをルアーで釣る時の動かし方を解説!おすすめルアーも紹介!!

マゴチの釣り方の解説。マゴチの特徴。マゴチを釣るためのポイント。釣るためのアクション。実際に釣れたルアーと場所の紹介。

リール

2024/2/4

SLPワークスのスピニング用スプールをインプレ!替えスプールを用意するメリットは?

色々な釣りをしたいけどそれに合わせたリールを複数台集めるのは面倒&リール複数はいらないという方のために便利なのが替えスプール! 2000番であればライトソルトからエリアトラウトに、2500番であればバスからエギングに、3000~4000番であればラインの号数違いなどなど・・・様々な釣りに対応できるようになります。 もちろん上記以外の番手も対応しています!ということで記事にいきます!! スプールについて 左は22イグジスト純正、右は18イグジスト+SLPEXスプール チェック ・スプールとはリールの糸を巻い ...

ソルト リール

2024/5/7

17モアザン 3012Hのインプレ!19セルテートとの違いは?

17モアザンについてのインプレ記事。現行LT機との比較。19セルテートとの比較。モアザンを買うべきかセルテートを買うべきか。

ショアジギング ソルト

2024/2/4

ダイワ TGベイトをインプレしてみた!オススメのフックもあわせて解説!

TGベイトのインプレ記事。他のメタルジグとの違い、購入時の注意点、種類、実際釣れるのかなど。

エリアトラウト ソルト リール

2024/6/3

ゴメクサスのダブルハンドルをインプレ!スピニングリールにダブルハンドルはありか?

スピニングリールでゴメクサスのハンドルを使用した時のインプレ記事。重量の変化による使用感や変更するメリット、シングルハンドルとの違いなど。

« Prev 1 … 29 30 31 32 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

you

釣り好きのサラリーマンのブログです。 週末は主に釣りたまにオタ活してます。 ブログのメインは釣行記録や釣り具紹介になります。 国内最大級のアウトドア情報・実例写真共有サイト 「sotoshiru (ソトシル)」で記事を掲載中! ご連絡はこちらまで!! biboroku2020@gmail.com

日本ブログ村参加中!!

日本ブログ村に参加しています!押してもらえると励みになります!
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

記事検索はこちら!

タグ

PEライン (4) TGベイト (4) すそのフィッシングパーク (4) つぶあん (4) にょろ系 (4) アンフェア (4) エサ釣り (11) エリアトラウト (239) キス (5) クラピー (9) クランクベイト (32) サーフェスエアーブロー (4) ザンム (8) シマノ (17) シーバス (9) スナック (11) スプーン (24) セルテート (5) ソルト (41) ダイワ (44) ディスプラウト (7) トップウォーター (8) トレモロング (5) ノア (26) ハイドラム (13) バス釣り (6) フィッシュオン王禅寺 (10) フック (4) ムカイ (15) メタルジグ (7) モアザン (4) ライトショアジギング (16) ライン (11) ラッキークラフト (6) リール (48) ルビアス (7) ロッド (35) ロデオクラフト (22) ヴァルケイン (9) 収納 (6) 福袋 (7) 釣り場紹介 (32) 開成フォレスト (7) 音楽 (4) 餌釣り (6)

エリアトラウト プラグ ルアーインプレ 釣り

シマノ おおとろのインプレ!よく飛んでよく釣れる【エリアトラウト】

2025/7/14

エリアトラウト ロッドインプレ

【シマノ】23トラウトワンASをインプレ!エントリーロッドを超えたエントリーロッド!!

2025/7/9

エリアトラウト 釣り 釣行記

久しぶりのサンクチュアリ実戦!クランクが良い感じでした!

2025/4/30

エリアトラウト タックルボックス・収納

ロデオクラフトのスプーンワレットについて解説!スプーンの大きさでサイズを決めよう!!

2025/3/8

ソルト

オススメのメバリングタックルの紹介!!揃えるべきものをまとめてみた!!

2025/2/26

エリアトラウト プラグ ルアーインプレ

【ヴァルケイン】クーガのインプレ!実績多数のヴァルケインの基盤となるルアー!!

2025/2/26

エリアトラウト

【持っていると便利!】エリアトラウトのバッカンについて解説!!

2025/2/26

  • プライバシーポリシー 免責事項 著作権 リンク 連絡先について 

エリアトラウトに特化したブログ。ロッド、リール、ルアーのインプレ記事など。各釣り場での釣果情報を記載。

ビボロク!~釣りの備忘録~

© 2025 ビボロク!~釣りの備忘録~