私がライトショアジギングを始めたときに最初に買った竿になります。そこそこ使用してきたので今回は使用感を書いていきたいと思います。
耐久性について
たまにamazon等を見ていると折れたみたいなレビューを見ますが、よっぽど雑に扱わない限り折れそうにありません(笑)
私は購入してから3年たちますが、問題なく使用できてます。
MH,Hの両方をもっていますがどちらも不具合は発生はしていません。
手に取るとよく分かりますが、シーバスロッドに比べるとバット部分、グリップ部分がかなり太く頑丈に作られています。
キャスト性能について
ショアジギング用に作られているので当たり前といわれればそうですが、メタルジグはかなり気持ち良く飛んでいきます。
専用ロッドなのでペンデュラムキャストはしやすいと思います。
魚の抜き上げについて
最初に書いたように頑丈に作られていると感じたので私はバンバン堤防やテトラから抜き上げていました。

MHなら40cm前後のサゴシ・イナダ程度なら問題ない感覚です。(※ネットを使ったほうが安全です 周りに人がいないのを確認して抜き上げましょう)
デメリットについて
シーバスロッドと比較すると明らかに重いです。
長時間やるとなるとちょっときついかもしれません。(使っているうちに慣れますが・・・)
メタルバイブやヘビーミノー・ヘビーペンシル等は投げられますが、シーバス用のミノーは厳しいです。
メタルジグを使用する前提で作られているので軽いルアーを使用するのには向いていません。
10.6ftなので仕舞寸法は長めです。一応軽自動車の後部座席に斜めに立てかける事で車にはのせられています笑
40g以下ならLSJの方がオススメ!
MHはルアーウェイト表記が60g(40~80g)となっています。
MHを買った当初は60gのジグも投げていましたが、しゃくるのが大変であまり使わなくなりました。
現在はMHで40gをメインに投げています。それなりにしなって飛んでいきますが、40g以下しか投げないのであればLSJの方が使いやすいと思います。
ただし、LSJの場合はロッド自体のパワーは落ちると思うのでターゲットのサイズと使用するジグの重さでどちらにするか決めましょう。
60gをメインで考えている人にはMHはとても使いやすいと思います。
総評
気になるのは重さだけで値段の割にかなりいい竿だと思います。重さも使っているうちに慣れます。
投げ釣りでも問題なく使用することができます。
悩んでいる方はぜひ一度使ってみてください!