「エリアトラウトに必要なルアーって何?スプーンは分かるけど・・・」ということで今回は細分化されているエリアトラウトのルアーをまとめてみました。あくまで私個人の分類ですので参考程度にお願いします笑
スレやすいからこそ状況にあわせたルアーが必要!
エリアトラウトは決まった場所で必ず魚がいる状況で行う釣りです。放流されて一時的に増えたり釣られて減ったりすることはありますが、魚がいなくなることはありません。
また、一度釣られた魚が多数いる釣り場でもあります。
釣り場にいる魚は何十・何百回とルアーを見ていたり、一度釣られたりしているので警戒心は強く、非常にスレやすいです。
その中で釣果を得るためにもエリアトラウトでは状況にあわせたルアーをセレクトしていく必要があります。
重要度◎ 無いと釣りにならないレベル!
スプーン
エリアトラウトの基本ともいえるスプーンです。重さは1g未満から5g付近まで様々な重さがありますが、一般的に使用されるのは2g前後となります。
極めればスプーンのみでもゲームを組み立てることも可能なほど、ポテンシャルは高いルアーです。
形状やカラー、重さによって得意な場面が異なるので重さや種類違いで揃えるのがベターですが、1種類でも重さが違えばなんとかなったりします笑
クランク
ここでいうクランクは以下の画像のような形状を示すものとします。
最初は私も「この大きさで釣れるの?」と思いましたが、一度釣れてしまえばクランクの魅力に取りつかれると思います。
スプーンとは違いボディで水をゆっくり大きく押す波動で魚を引き付けるタイプのルアーで、スプーンで釣れない時に投げると1投目で釣れるなんて事がよくあるルアーです。
どちらかといえば低活性時を得意とするルアーです。最近はダウンサイズ版も良く出ているのでそちらもあわせてチェック!
にょろ系クランク
近年また流行はじめたのがこちらのニョロ系クランク。
通常のクランクとは違い、細長い形状をしていることからよく「にょろ系」と呼ばれています。
スローペースな釣りにはなりますが、状況を問わずによく釣れてくれるルアーです。最初に買うルアーを悩んでいるのであれば間違いなくこちらがオススメです!
トップウォーター
トップウォータールアーはハマった時の爆発力が魅力です。
ペレットが巻かれている釣り場や虫が飛んでいる時期など、魚が表層を意識している場合に効果的です。
魚が反応する場合はチェイスがすぐに確認できることが多いので、状況を判断しやすいルアーでもあります。
重要度〇 サブに持っておくと活躍しやすい!
ジョイントベイト
ジョイントベイトはボディが分割されているルアーの事を示します。
ボディが分割されていることにより、よりナチュラルな動きになるため魚に違和感なく食わせる事を得意としています。
僅かなアクションでもルアーが動いてくれるため、スローな誘いも得意でこのルアーでないと取れない魚もいます。余裕があれば持っておいて欲しいルアーのひとつとなります。
シンキングペンシル
シンキングペンシルは数は少ないですが有用なルアーのひとつです。
特に自然河川や湖などを利用した管理釣り場は元々いる小魚(ベイト)が入っていることが多く、トラウトたちもその魚を狙う事もあります。
そのような釣り場ではシンキングペンシルは効果を発揮することが多いです。他にも大型の魚にも効果が高いので大型魚狙いであれば持っておいて損はありません。
ボトム
重要度◎にいれるか迷いましたが、今回は〇のほうにしました。理由としてはラインの相性があるからです。
エステル・PEタックルを使う際は候補に入れて良いと思います。ナイロン・フロロの場合は多少扱いにくくなるので重量度〇としました。
文字通り、魚がボトム付近にいる時に効果的ばルアーです。また、冬場の寒い時期にも効果的なルアーでもあります。
ミノー
こちらもボトムルアーと同様に相性があるので重要度〇とさせてもらいました。
一般的なトラウトロッドの場合、柔らかいのであまりミノーイングに向いていません。準専用みたいなタックルが必要になってくるので、重要度は下げさせてもらいました。
シンキングペンシルの時と同様に、ベイトが入っている釣り場や大型魚が入っている釣り場ではオススメできるルアーになります。
釣り場によっては使用可能!使用できるかはレギュレーション次第!
縦釣り用ルアー
場所によっては「フロントフック仕様のルアー禁止」「20mm以下のルアー禁止」などで引っかかってくルアーになります。
釣り方としては「ルアーをフォールさせてそのあたりを取る」という釣り方になります。
管理釣り場の魚はペレットを与えられている事がほとんどになります。魚たちはエサは上から降ってくるものと認識しているので、その特性を生かした釣り方です。
特に沈むタイプのペレットを使用している釣り場ではマッチザベイトとなるので非常に効果が高いです。
専用タックルとレギュレーションの兼ね合いがあるので、揃える優先度としては低めだと思います。
反則系ルアー
上げている3つのルアーの中で最もレギュレーションに引っかかりにくいのが反則系ルアーになります。
反則系ルアーに共通して言えることですが、どれも特徴的な形をしています。
飛距離は出にくいですが、短い距離でも魚を十分に食わせる力があり非常に強力なルアーになります。
最初のうちはボウズ逃れとしても優秀な性能を発揮するので、不安な方は忍ばしておくと安心です笑
フェザー系ルアー
おそらくもっともレギュレーションに引っかかるのがフェザー系ルアーです。
「放置しても釣れる、巻いても釣れる」と基本的に何をしても釣れるので、禁止されている釣り場が多いです。
反面、フェザーが解禁している釣り場はフェザー以外に反応が鈍い事が多いので、そのような釣り場に行く場合は持っておくといざという時に役に立ちます。
ルアーは使い続けると釣れるようになる!
これはエリアトラウトに限らずですが、ルアーは使い続けると釣れるようになります。
釣れない理由の大体は「そもそも魚がいない」「ルアーが間違っている」
エリアトラウトで「魚がいない」ことは無いので、釣れない場合はルアー選択を間違っています。
最初は「釣れない」と思った種類のルアーでも、やりこんでいくと「この状況だから釣れないんだな」と分かるようになります。分かるようになるまではやはりある程度、同じルアーを使い続ける必要があります。
使っていくうちに「このルアーはこれぐらいのレンジを引ける」「このぐらいのスピードで巻くと反応する」というのが分かるようになり、次第に釣れるようになっていきます。
実際私がそうだったので、個人的には使うルアーをある程度決めて使い続ける事をオススメします!