私の主観100%で記事を書いてます。ダイワの機種多めですがシマノの記事も書きます。当ブログの傾向から小型番手(2000番前後)の記事が多めになります。
シマノのリールのインプレ
19ストラディック
いいリールではあるけど好みは分かれそう。正直エリアトラウトにはあまり向いてない気はする笑
21ソアレXR
アジング・ライトソルト用リールですが当然のように使えます。特に細いライン・エステルラインを使うならオススメ!
22ステラ
使用感はめちゃくちゃ良い!重さが気にならない方はこちら!!密巻きのトラブルは特にありませんでした。
23セドナ
ハンドルさえ許容できれば全然アリ!初心者の方にはかなりオススメ!
ダイワのリールのインプレ
17モアザン
重いけどその重さが安心感を与えてくれるリール。個体差はあるがさすがハイエンドといった感じ。
18イグジスト
正直今でも使いたいリール。デザインは22イグジストよりも好き。
19ストラディック
。20ルビアスからリールパワーを落として巻き感度を上げたようなリール。値段もルビアスに近いためあまり見向きされませんでしたが私は結構好きです
20ルビアス
中古で安かったらぜひ検討して欲しいリール。軽くてエリアトラウト向きで必要十分のスペック。
21カルディア
ルビアスよりも価格は安め。ルビアスよりも巻きは重い。良いリールというものを実感できるリール。
21ルビアスエアリティ
銀色じゃない18イグジスト。めちゃくちゃ良いリールだが廃盤が悔やまれる。
22イグジスト
軽くて強い良いリールですが高すぎて使うのに躊躇してしまうリール。性能は間違いありません。
23レガリス
初心者には是非使って欲しいリール。コスパ良すぎ。
23エアリティ
22イグジストに抵抗感がある人向けのリール。使用感はそこまで22イグジストと差がない(個人の感覚です)のでコスパを重視するならこちら。
24ルビアス
値段・性能で一番コスパが良いリール。迷ったらこれにして欲しい。
24セルテート
エリアトラウトにはオーバーパワー。2000番クラスでも70cmオーバーも余裕ありそうなのでデカいのを狙うならあり。
今後も記事が増える予定なので是非ブックマークを!
リール購入時に迷ったときは参考になるとは思います!今後も記事は追加していくので是非ブックマークをお願いします!!